石井さんのなんだべ村でホタル観賞会のイベントがあるということで、そのお手伝いに行きました。
イベントには手作りのパンとピザなどの軽食を振る舞うということで、そのお手伝いをしました。
パンづくりは初めての経験のため、最初は上手くいきませんでしたが、だんだんと馴れていきました。
そして、自家製の釜で焼きました。ピザなんか買ってくるものだと思っていましたが、自家製の釜が家にあることに驚きました。
軽食は立食パーティー形式で、郡山市内の方が多く、リピーターの方も多かった印象がありました。
たくさんの料理をたくさんの人達で囲みながらでとても楽しかったです。
そして、メインのホタル観賞会ですが、まず語り部の方がいて、その人の話がとても面白く、人を惹き付けるものがありました。
だんだん暗くなってくると、光がひとつ、またひとつと出てきて、しばらくするとたくさんのホタルの光が出てきました。初めての光景で、人工的な光とは違う幻想的なものでした。
現在、自然のホタルが見れる地域は減少していて、とても貴重な体験ができました。ホタルの光は文章では表せないものなので、ぜひ、多くの人に体験してもらいたいと思います。
文京学院大学2年 つぼ(2013年6月訪問)
【関連する記事】
- 農家民泊の魅力
- 逢瀬町の郷土料理”キャベツもち”紹介!
- 野菜が好きになる母ちゃんズの手料理
- お面を被るとくせになる!ひょっとこ踊り
- 逢瀬のそば打ち体験
- 魅力的な自然あふれる なんだべ村
- 一夜の逢瀬~「もうひとつの実家」へと
- 屠殺(とさつ)体験!
- 自然に溢れる石井さん家
- 農業体験から学んだ食べ物の価値
- 藍染体験で思い出を刻む(なんだべ村)
- もうひとつの帰る場所。中村さんち
- グリーンツーリズムツアー(2013年11月)BYつぼ
- 初めて訪れた逢瀬町(1ヶ月間のインターンシップ)
- ふと思い出すあの景色
- 農家の米・野菜は味が違う(農家民泊)
- あったかい町!逢瀬!
- 採れたて野菜が買える!農産物直売所ポケットファームおおせ