私の家の近所には川が流れています。汚いまでとは言いませんが、時折変な色に泡立ち、周辺にはなんだか淀んだような臭いが立ち込めます。魚は川底に腹を擦り付け生きています。
福島県逢瀬町の石井さんのお宅には、広大な土地があり、そこには豊かな自然が広がっています。小川は絶えず流れ澄んだ空気に満ちており、夏頃にはなんかヤモリとかもいろいろ流れます。生き物に満ち満ちています。石井さんのお宅の土地はなんだべ村と名付けられ、そこは広大なビオトープになっています。限りなく自然に近い自然の姿を間近に見ることができます。
夏になれば、今はもうなかなか見ることができない蛍を見ることができます。暗闇の中に浮かぶ幻想的な光と、空一面に散らばる星々は、関東ではなかなか見ることができないでしょう。秋ともなれば、そこいらじゅうを飛び回るトンボと風に揺れる大量のススキが夕日の朱に染まり、なんだか懐かしい、ノスタルジックな気分に浸れます。もちろん農作業体験も行えます。一年を通して様々な顔を見せてくれる自然たちと、その自然とともに生きる石井さんのお話は、何物にもかえがたいものです。また、なんだべ村では石井さんが作ったお野菜を使った料理や、なんと自作の窯で焼いたピザを食べることもできます。敷地内には飼われている鶏もいますし、何度行っても新しい発見があり飽きの来ない場所です。
是非、あふれる自然に触れ、なにか新しいことを発見してみてはいかがでしょうか。
文京学院大学1年 とみなが(2013年11月訪問)
【関連する記事】
- 農家民泊の魅力
- 逢瀬町の郷土料理”キャベツもち”紹介!
- 野菜が好きになる母ちゃんズの手料理
- お面を被るとくせになる!ひょっとこ踊り
- 逢瀬のそば打ち体験
- 一夜の逢瀬~「もうひとつの実家」へと
- 屠殺(とさつ)体験!
- 自然に溢れる石井さん家
- 農業体験から学んだ食べ物の価値
- 藍染体験で思い出を刻む(なんだべ村)
- もうひとつの帰る場所。中村さんち
- グリーンツーリズムツアー(2013年11月)BYつぼ
- 初めて訪れた逢瀬町(1ヶ月間のインターンシップ)
- ふと思い出すあの景色
- なんだべ村のホタル観賞
- 農家の米・野菜は味が違う(農家民泊)
- あったかい町!逢瀬!
- 採れたて野菜が買える!農産物直売所ポケットファームおおせ